閉園のおしらせ

この度、私共、ミライ保育園みなみおおいたは、2024年3月31日を持ちまして、閉園させていただくことをお知らせいたします。
23年間、地域の皆様に多くのご利用をいただけましたことを心から感謝いたします。残る2ヶ月は全力で保育していきたいと思っておりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
令和6年2月8日 園長 甲斐 梨恵

 

 代表挨拶

はじめまして。代表の笠木愛子(かさぎあいこ)です。
お父さん、お母さん!!
こどもにはすくすくとたくましく優しく、そしてできれば優秀に育ってもらいたいと願っていますよね。
私たち大人は、こどもたちが持つ可能性を温かく見守り 個性を認め伸ばしてあげる責任があります。 その心の教育「EQ教育」が今もっとも必要とされている教育なのです。
EQ教育は人と触れ合い学んでゆきます。一緒に楽しく遊ぶことも、ケンカして泣くこともあるでしょう。しかしケンカして仲良くなる方法を考えることも勉強なのです。南大分園は年齢別にクラス分けをせずに0歳から8歳まで兄弟のように育っています。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちは年下の子のお世話はもちろん、年下の子は年上の子を見て、真似をして、いろんなことを学んでゆきます。少子化が進む中、こども同士かかわることが少ない現在こそ混合自由保育が必要だと思うのです。
毎日の生活の中で多くの人とふれあい、いろんなことを体験し、人とのかかわり方をたくさん学んで幸せに生きてゆく力にしてほしい。
私は人間の基礎が出来上がる大切な幼児期にこどもたちと接しています。だからこそ、未来に羽ばたくこどもたちに「生きる力」を伝えてゆきたいと思います。

代表取締役 笠木 愛子

発達障害

発達障がいとは、様々な原因によって乳児期から幼児期に生じる発達遅延です。精神・知能的な障がいや身体的な障がいを伴い、大多数は先天的であるといわれています。
保護者にとって子育ての参考となるような園での具体的な手だてをお伝えし、専門機関での指導を一緒に受け、苦労や喜びを共感することが大切だと思っています。
そして、保護者自らが子どもの正しい理解者になれるような支え方をすることが、保育者の役割だとも思っています。
発達障がいは病気ではなく、その子の個性の一つ、また、特徴として考えています。保護者の願いを受け止め、できる限りそれに応え、指導の方向性を共通のものにしていき、障がいに関する正しい知識を得るため、日々勉強し、それ以上に子どもの気持ちに近づく努力をしていきます。

保育理念

一、健康、安全など生活に必要な基礎的な習慣を養い生命保持及び情緒の安定を図る。

一、人に対する愛情と信頼感、人権を大切にする心を育てると共に自主・協調の態度を養い道徳性の芽生えを培う。

一、保育生活の中で、様々な体験を通して豊かな感性を育て創造力・思考力の芽生えを培う。

 園の特色

●園の取り組み KHK(K=こころ H=ひらく K=会)

自己主張が出来て、周りの人を認めることが出来るようになってもらいたいと願い、園では心をひらく会(略称として「HKH」という取り組み)を実施しています。
毎日帰りの会の後に年少さんから年長さんで円になり、その日あった出来事の中から、 いろいろなテーマを出し合ってミーティングします。こどもたちの真剣に取り組む姿に日々成長を感じさせられます。

●知育(頭の良い子)、道徳(心のやさしい子)、体育(体の丈夫な子)のバランスのとれた保育をします。

●混合自由保育

年齢の異なる子どもたちが一緒に園生活を送っています。大きいおともだちは小さいおともだちのお世話を自然にすることが身につき、おともだちをいたわり、やさしく接することができるようになります。また小さいおともだちは大きいおともだちの遊びや動きをみてあこがれ、自分もやってみたいと思う気持ちが芽生えていろいろなことを覚えていきます。年齢が近い子ども同士の関係を上手に作ってあげることが、子どもたちにとっての成長の機会につながります。

●安全保育(安全保険制度)

保育中はもちろんのこと、通・降園途中の万一の事故の場合でも迅速な
対応をし、安心して頂けることができます。

●幅広い保育体制(一時保育・学童保育) ⇒詳しくは入園のご案内にて

生き生きと活躍するお母さんの為に、安心して預けられる保育所です。
美容院、病院、接待、急な仕事、どうしてもという時など、お役にたちまた、お子さまも集団生活を学ぶ事ができます。
はじめてのお子さまも、保育園生活が出来るように状態に合わせて保育士が対応いたします。

●年中無休

365日年中無休でやっております。土日祝日はもちろん、GW・お盆・お正月も開園しております。
(但し園の行事により休園する場合もございます)
AM7:30よりPM21:00(延長23:00は21:00までにご予約下さい)

 

  一日の流れのご紹介

AM 7:30 登園、視察を受ける、自由遊び、お片づけ朝のあいさつ(歌を歌う、出欠点呼・手遊び)
AM 10:00 設定保育(リズムあそび・製作・絵画、文字・数字遊び等)戸外あそび(公園・散歩)
AM 11:30 昼食
はみがき、絵本、紙芝居等読み聞かせ
午睡(年長児は設定保育)
PM 3:00 おやつ
お帰りのあいさつ(歌をうたう、手遊び)
KHK(K=こころ H=ひらく K=会)
ビデオ鑑賞(知育ビデオ等)
自由遊び
PM 6:00 降園

*個々それぞれにあわせた授乳、おむつ交換いたします。
*設定保育は、季節、個々に応じた内容です。

 年間スケジュール

4月 進級式

春の遠足

お兄さん、お姉さんになった喜びを感じます。

おにぎりを持って子どもたちは元気に歩いて遠足にいきます。

5月 母の日(プレゼント作成)

お泊り保育年長さん

内科・歯科検診

手作りのプレゼントを作って渡します!

年長さんは電車に乗って園外でお泊り保育をします。

6月 父の日(プレゼント作成) 手作りのプレゼントを作って渡します!
7月 保育参観

 

七夕会

お家の人に日頃の子どもたちの様子を見てもらい一緒に製作やレクレーションを行います。

笹の葉に願い事を書いた短冊をかざります。おり姫と彦星になって撮影会もします。

8月 プールあそび お天気の良い日は水遊びを思いきり楽しみます。
9月 敬老の日(プレゼント作成)

運動会

手作りのプレゼントを作って渡します!

練習の成果を保護者のみなさんに見てもらいます(月の変更がある場合がございます)。

10月 親子バス遠足 親子でバスに乗り毎年いろんな所に出かけます。
11月 内科・歯科検診
クリスマス会 毎年サンタさんがプレゼントを運んで来てくれます。子どもたちは大喜びです。
1月 かるた大会
たこあげ大会
かるた大会、そして自分たちで作った凧を飛ばします。
2月12月 節分会 みんなでお面をかぶり怖い鬼をやっつけます。
3月 おひな祭り会

卒園式・発表会

おともだちと衣装を着て記念撮影をします。

一年間の集大成!ダンスにオペレッタかわいい子どもたちの姿をお楽しみに。

毎月、お誕生日会・身体測定・いろんな状況を想定しての避難訓練があります。